もし僕らのことばがウィスキーであったなら

もし僕らのことばがウィスキーであったなら - 村上春樹

楽天ブックス - Amazon

村上春樹さんはウイスキーと水を注文して、半分はストレートで味わい、後の半分を水で割ってのむんだとか。
『澄んだ水と美しい琥珀の液体が、比重の違いのもたらす滑らかな模様をしばらくのあいだ描き、やがてひとつに溶けあっていく。』
小説家の文章って素晴らしい ・・・ 。

もし僕らのことばがウィスキーであったならの詳細

楽天ブックス - Amazon

もし僕らのことばがウィスキーであったならの説明

もし僕らのことばがウィスキーであったなら内容情報 - 日経ビジネス

ウイスキーの故郷を訪ねた旅を、たくさんの写真とともにつづった紀行文。旅の前半ではスコットランドのアイラ島に行き、島に7つある蒸留所で作られるシングルモルト・ウイスキーを飲み比べて、作り手の哲学にも触れる。
後半のアイルランドでは気の向くままに車を走らせ、良さそうな宿を見つけてはふらりとパブでウイスキーを楽しむ。日本に戻ってからも著者は、ウイスキーを飲む度に、島の風景やパブの雰囲気を思い出す。旅は、終わってからもまた楽しめるものだということを感じさせる、「ウイスキーの匂いのする小さな旅の本」に仕上がっている。

もし僕らのことばがウィスキーであったなら内容情報 - BOOKデータベースより

シングル・モルトを味わうべく訪れたアイラ島。そこで授けられた「アイラ的哲学」とは?『ユリシーズ』のごとく、奥が深いアイルランドのパブで、老人はどのようにしてタラモア・デューを飲んでいたのか?蒸溜所をたずね、パブをはしごする。飲む、また飲む。二大聖地で出会った忘れがたきウィスキー、そして、たしかな誇りと喜びをもって生きる人々―。芳醇かつ静謐なエッセイ。

もし僕らのことばがウィスキーであったなら内容情報 - MARCデータベースより

スコットランドのアイラ島で名高いシングル・モルト・ウィスキーを賞味し、アイルランドで町や村をまわりながらアイリッシュ・ウィスキーを楽しむ。そんな2週間を綴った、ウィスキーの匂いのする小さな旅の本。

もし僕らのことばがウィスキーであったならの目次 - BOOKデータベースより

スコットランド/アイルランド

もし僕らのことばがウィスキーであったなら著者情報 - BOOKデータベースより

村上春樹(ムラカミハルキ)
1949(昭和24)年、京都府生れ。早稲田大学文学部卒業。’79年、『風の歌を聴け』でデビュー、群像新人文学賞受賞。主著に『羊をめぐる冒険』(野間文芸新人賞)、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)